【TOTO対応HUBATHヘアキャッチャー】 掃除が楽になるのは本当か?正直レビュー

購入品レビュー

人気がいまだ継続中のシンカテックのHUBATH洗面台ヘアキャッチャー。

上の記事でも書きましたが、洗面台ヘアキャッチャーについてはアイカ工業のスタイリッシュカウンターには残念ながら設置することができず・・・。

せめて、浴室の排水口だけでもスタイリッシュに・・・!

と思っていたものの、TOTOには対応しておらず。。。

ですが!

遂に発売されました!

TOTO対応のHUBATHヘアキャッチャーが!!!!

販売が開始されてから、一番早い納期でも1か月待ちだったのですが待ちに待ってようやく手元に届いた&1か月使用してみたので正直にレビューしていきたいと思います!

  • TOTO対応のヘアキャッチャーについて、正直な感想が知りたい!
  • 排水口が髪の毛などで頻繁に詰まってしまって困っている
  • 排水口の掃除の頻度を減らしたい・・・

そんな人におすすめなので、ぜひ最後までお付き合いください☆

TOTOのサザナ・シンラ対応のマグネットヘアキャッチャー

まず、今回待ちに待って購入することができたHUBATHのTOTO対応ヘアキャッチャーについて。

基本的には楽天市場での専売品になるので、定価で買いたいのであれば圧倒的に楽天市場で購入するのがおすすめです。

ただ、AmazonやYahoo!ショッピングでも取り扱いはあるので、お好きなECサイトでの購入も可能です。

洗面台ヘアキャッチャーと同様にスタイリッシュなデザイン

付属品はこんな感じ。

基本的なデザインは洗面台ヘアキャッチャーと同じですが、口径の分やはり大きいですね!

マグネットは強力 設置も簡単

使い方はとても簡単。

マグネットのパーツに、排水口用のネットを取り付けてステンレスパーツにくっつけるだけ。

磁石はかなり強力なので、指などを挟めると結構痛そうです・・・。

取り付け時には、指などを挟めたりしないように端の方から磁石をスライドさせるように取り付けた方がよさそうです。

実際にTOTOのサザナに取り付けてみると

実際にTOTOのサザナに取り付けてみます!

ちなみに、TOTOサザナの純正の排水口ヘアキャッチャーはこんな感じ。

サザナ純正のヘアキャッチャーは・・・

サザナ純正のヘアキャッチャーも、割とすっきりめのデザインではあります。

ただ、あとでも書きますがかなり詰まりやすくて毎日の掃除が面倒でした。

TOTO対応 HUBATHヘアキャッチャーは

では、HUBATHを取り付けてみましょう・・・!

・・・ス、スタイリッシュ!

比較してみると、よりスタイリッシュさが際立ちます。

ステンレスなので、どんな排水口でも違和感なく馴染みますし、何よりも今までは排水口のゴミがかなり目立つデザインでしたが、HUBATHはゴミがそこまで目につかなくて良さそうです。

水回りに使うものなので、錆びや劣化などが気になりますが高耐食ステンレスと錆びにくいフェライト磁石を採用しているので、耐久性もばっちりです◎

一般的な排水口ヘアキャッチャーでのストレス

今まで使っていた、サザナ純正のヘアキャッチャーも決して悪いものではありません。

ただ、髪の毛の詰まりや掃除の手間という点では毎日面倒だな・・・と感じることが多々ありました。

そこで私がHUBATHのヘアキャッチャーに変えたい・・・と思ったポイントについて、以下にまとめました。

髪の毛が詰まって、ほとんど毎日掃除

HUBATHに変えたいと思った一番の理由は、髪の毛の詰まる頻度に悩んだからです。

純正のヘアキャッチャーだと、ほとんど毎日排水口部分に溜まってしまった髪の毛を掃除していました。

女性は特に髪の毛が長いので、排水口はすぐに詰まってしまいがちです。

面倒ですが、放置してしまうとぬめりや臭いの原因にもなりますし、流れが悪くなってしまうことも大きな問題です。

私の場合は、抜け毛も多い方なのでシャンプーをするだけで髪が排水口にたまってしまうので、排水口が詰まってしまう前に毎回手で取り除いていました。

毎回きちんと掃除しよう!と思えるように、あえて排水口のカバー(目隠し的な)を外して排水口が丸見えになる状態で日々過ごしていました・・・。

ヘアキャッチャーの網目がすぐに詰まる

毎日こまめに掃除しているから、そんなに詰まるはずないでしょう・・・と思っていたのですが、現実は違いますね。

純正のヘアキャッチャーはステンレスの網目ですが、この網目がよく詰まる詰まる・・・。

髪の毛だけでなく、そこにシャンプーやトリートメントなどの石鹸カスや水垢などが蓄積してしまって、髪の毛を取り除いただけでは意味が無い。

ハイターなどで定期的に掃除することもありますが、ブラシなどでこすって洗うと毎回結構な汚れが・・・。

これはもう、ストレスです。

待望のTOTO対応モデル 正直レビュー

今までのHUBATHのヘアキャッチャーはTOTOには対応しておらず、ずっと発売を待ち望んでいたのですが遂にTOTO対応モデルも発売になりました・・・!

これで、今までの排水口の詰まり・掃除のストレスから解放されるのか?!

ということで、実際に使ってみた感想をレビューしていきます!!

メリット①見た目がスタイリッシュで、サイズ感もピッタリ

まずは、見た目がスタイリッシュなところがとてもいいです。

上でも紹介しましたが、TOTO対応モデルというだけあって我が家のサザナにもピッタリはまりました!

画像の12時と6時の方向に突起があるので、設置するときには横からスライドさせながら設置するようになりますが、この突起があることで強めの水圧でもズレたり浮いてきたりすることなく、安心して使用することができます。

メリット②掃除の頻度は週に1回程度でも余裕

そして、一番気になっていた掃除の頻度問題

今までは毎日掃除しないと排水口は詰まってしまっていましたが、HUBATHに変えてからは・・・

週に1回でも全く詰まり無し。1か月に1回の掃除でもいけそう。

というのが正直な感想です。

ただ、耐久性やゴミのネットの容量的には1か月に1回の掃除(ネットの交換)でもいけそうですが、衛生面などを考えると1週間に1回くらいは掃除したいなぁ・・・という気持ちがあるので、今のところ1週間に1回のネットの交換で済んでいます!

ネットがいっぱいになるまでは、掃除しなくてもOK!という人は、1か月くらいはネットの交換はしなくても問題なく使用できそうです。

デメリット①ネット交換時には手が汚れる

公式には、『排水ゴミに触れずに、簡単にゴミ捨てが完了』と書いてありますが、実際に使ってみるとそんなことはない

下に詳細を書きますが、使用するネットの種類にもよるのかもしれませんが、ネット交換をするときにマグネットを取り外さなければいけないのですが、マグネットの周りにはどうしても石鹼カスが溜まってしまうようでした。

ネットを折り返して装着するので、どうしてもゴミが溜まりやすい場所ではあると思うのですが・・・

排水ゴミに直接触れることはなくても、汚れたネットに触れなければならないので実際はそこまでストレスフリー!というわけではない、というのが正直な感想です。

注意点:排水口ネットは種類を間違えないように

意外と大事だなと思ったのが排水口ネットの種類です。

使用する排水口ネットは、キッチンなどで使用するストッキングタイプのような網目の細かいものではなくお風呂用の網目が荒い排水口ネットを使用します。

ただ、それだけではなくミカンのネットのような末端が細くなっているものをおすすめします。

HUBATHを購入したときにも、排水口ネットが数枚付属でついてくるのですが追加で購入しようと100均で購入したのですが・・・

こんな感じの幅広のタイプを購入して大失敗しました。

ネットの幅が広いせいで、マグネットに装着したときに余分な部分が出てきてしまい、全然スッキリ取り付けることができない。

そのせいで、デメリットにも書きましたがマグネット周辺に石鹼カスなどの汚れが溜まりやすくなってしまいます。

なので、ミカンネットのような末端が細くなっているようなコンパクトタイプの排水口ネットがおすすめです。

ネットを折り返したときに余分なネットがなければ、汚れが溜まることも少なくなると思うので、よりストレスフリーに使うことができるのではないでしょうか。

一番最初にも書きましたが、HUBATHは楽天市場の専売品なので、楽天市場での購入がおすすめです。

こんな人にはおすすめ!

ここまで書きましたが、HUBATHのヘアキャッチャーは下のような人にはおすすめです。

掃除の回数を減らしたい

  • 排水口がすぐ詰まってしまってストレスを感じている
  • 犬や猫などのペットのシャンプーでお風呂を使用している
  • ロングヘアの人、家族が多い人

などの人には特におすすめです。

金属やプラスチックのヘアキャッチャーだと、すぐに網目が汚れ等で詰まってしまいがちですがHUBATHは排水口ネットを装着しているので、網目が目詰まりしにくく、ネットの容量分だけゴミが溜められるので掃除の回数が格段に減ります。

見た目をスタイリッシュにしたい

そして、排水口の見た目をスタイリッシュにしたい人。

TOTO対応モデルが出たことによって、サザナ・シンラの人はぴったりなはずです。

排水口ネットを装着するデザインになっていることで、排水口に溜まったゴミも目につきにくく、単に見た目がよくなるだけなく目につくと不快なゴミも見えにくくすることができるというメリットもあります。

楽天市場では、毛髪が更に目立たないブラックカラーの排水口ネットがあります。

これは、HUBATHの商品になるのでヘアキャッチャーとの相性もいいこと間違いなしですよね!!

Amazon・Yahoo!ショッピングでは、お風呂用のブラックカラーの排水口ネットは見つけられず・・・。

今後見つけたら新しくリンクを追加しますね!

ネット交換・掃除のときに多少汚れるが許容できる人

網に溜まってしまった排水ゴミを直接手で触るよりはだいぶマシではありますが、それでもネットを交換するときには汚れたネットに多少触れなければいけません。

マグネットの接地面や、ステンレス部分もきれいに使い続けることを考えると時々水洗いしたり拭き掃除をしたりして、メンテナンスをする必要がありそうなので、

それくらいなら大丈夫!

という人にはおすすめできます。

出来るだけ排水ゴミに触れたくない・・・!という人には、HUBATHよりもFULNGのヘアキャッチャーの方がいいかもしれません。

【人気沸騰中】FULNG ヘアキャッチャー

FULNGのヘアキャッチャーも口コミなども高評価が目立ちます。

一番のおすすめポイントは、排水口カバーに専用の排水口ネットを取り付ける構造になっていて、専用ネットはリングとの一体型のような構造になっているので設置もぽんっと置くだけ。

もちろん掃除の時にも専用ネットをつまみ出してそのまま捨てるだけ。

HUBATHよりも排水ゴミに触れることなく、掃除することが可能。

Amazon・楽天市場ではFULNGの専用排水口ネットのみでの販売もあり。

掃除のたびに専用ネットを使うの、コスパ悪くない?

という人も安心してください。

ステンレスリングというパーツも付属でついてくるので、HUBATHと同様に、そのステンレスリングに100均などの排水口ネットを取り付けて低コストで使用することも可能。

見た目のカッコよさだと若干HUBATHの方が上かもしれませんが、掃除の手間などを考慮するとFULNGの方がいい!という人も多いかもしれません。

サザナ・シンラ以外の人にも

今回紹介したのは、TOTO対応モデルということで、サザナ・シンラ向けのものでしたが、もちろんそれ以外のお風呂に対応したヘアキャッチャーもあります。

上にリンクが貼ってありますが、取り扱いは楽天市場のみ。

他のサイトには商品が出てきませんでした・・・。

もし、探してみる場合にはHUBATH ヘアキャッチャー スタンダードサイズで検索してみてください。

こちらのスタンダードサイズのものについては、

ほとんどのシステムバス排水口に対応

・・・と書いてはありますが、サイズはきちんと確認してくださいね。

TOTOのサザナ・シンラが今まで対応していなかったように、お使いのメーカーによっては未対応の場合もあります。

まとめ

純正のヘアキャッチャーだと、排水口の詰まりが気になる・・・。

そんな悩みをスッキリと解決してくれたHUBATHのマグネットヘアキャッチャーでした!

マグネットで排水口ネットを固定するだけ、という手軽さがとても魅力的なだけではなく、どんなお風呂にも合うスタイリッシュなデザインも人気の理由です。

見た目がカッコいいだけでなく、目にしたくない排水ゴミが見えにくくなる構造というのもとてもいいなと思います。

ただ、ネットの交換時にはやはり多少手が汚れてしまうこともあるので、そこは過剰に期待しない方がいいかな・・・という正直な感想もありますが掃除の頻度が格段に減ったので、それだけでも買ってよかったと思えるアイテムでした。

洗面台ヘアキャッチャーも人気は健在で、今回紹介したTOTO対応のマグネットヘアキャッチャーも予約販売品です。

今すぐ購入しても半月~1か月ほどは待ち時間があります(それでもかなり入手しやすくなりました!)ので、迷っている方は楽天市場などで購入してみてもいいかもしれません♩

洗面台ヘアキャッチャーについては、上の記事で細かく書いているので参考にしていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました