花王meltヘアオイルの口コミ&効果レビュー|購入前に知りたいポイントまとめ

購入品レビュー

花王の大人気シリーズ【melt】

2025年の上半期だけでもシャンプー・トリートメント・コンディショニングウォーターで多数の賞を受賞しました。

先日、花王ではヘアケア事業変革の新ブランド第三弾として、新ヘアケアブランド「MEMEME(ミーミーミー)」を、2025年8月9日に発売したばかり。

最近かなり注目度の高い花王。

MEMEMEも気になりますが、今回紹介するのは

大人気シリーズのmeltから新発売されるヘアオイル

meltシリーズと言えば、

  • パッケージがかわいい
  • 香水のようないい香りがする
  • 口コミも高評価が多く、使用感がいい

というイメージがあるのでヘアオイルにもかなり期待が高まります・・・!

花王 meltのヘアオイルとは

ではまず基本情報から。

モイストオイル・スムースオイル

今回新たに発売されるヘアオイルは二種類。

シャンプー・トリートメントと同じくモイストとスムースの二種類になります。

どちらも80mlで、価格は1,540円です。

2つの違い

では、2種類の違いを簡単にまとめました。

髪の内部まで浸透補修 ピンクのモイスト

まずはピンクのモイストから。

シャンプー・トリートメントと同様に、ゼラニウム・ミュゲの香りです。

花のような優しい甘い香りが、ムスクでやわらかにまとめられていて、とにかくいい香り・・・。

ダメージケアや保湿といったイメージで、乾燥してパサついた髪におすすめ。

うねり髪補修&毛流れ補整 パープルのスムース

パープルのパッケージのスムースは、うねり髪や毛流れ補整に優れたタイプ。

ピオニー&フィグの香りは、甘めの香りの中に、落ち着く深みのあるサンダルウッドの香りがアクセントとして効いています。

ピンクよりも落ち着いた、リラックスできる香りがします。

ベタつきやと重たい髪の毛は嫌だ、という人にはこちらがおすすめ。

購入できる場所は

全国販売は、2025年9月13日になります。

ロフト・ロフトオンラインショップ・花王公式オンラインショップでは先行販売中で、8月9日から入手することができます。

今回初めて花王公式オンラインショップで購入してみました!

花王公式通販【My Kao Mall】の送料は、3,960円(税込)以上の注文で無料となり、それ未満の場合は全国一律550円(税込)だそうです。

ちょうど送料無料のキャンペーン中に購入できたので、今回はモイスト・スムースどちらも購入することにしました!

ちなみにロフトオンラインショップでは、5,000円以上で送料無料でした。

実際に使ってみた

では、実際に使ってみます!

ワンプッシュで出る量が少なめで使い勝手がいい

まず使いやすいと思った点は、ワンプッシュで出る量が少なめだということ。

画像ではオイルが見づらいですが、一度に出る量はこれくらい。

ショートヘアの人でも、これくらいの量であればちょうどいいのではないでしょうか。

オイルは毛先だけにつけたい・・・という人にとっても、少なめの量で出せるので使い勝手がよさそうです◎

ロングヘアの人は3~4プッシュほど使うかもしれません。

ベタつく感じが少なく、そのまま手につけてもOK

meltの公式にも書いてあり、本当かな・・・と思ったことが

髪につけたあと、手に残ったオイルはそのまま肌にも使えます

ということ。

ヘアオイルをそのまま肌に塗る、なんて今までなかった・・・!

実際に使用してみると、確かにオイル感はあるもののスッと伸びる感じのテクスチャーで、ベタつきが少なく手に残っていても不快感が少なかったです。

わざわざボディオイルとして使う・・・ということはありませんが、とてもいい香りなので手に残っていてもハンドオイルとして手に塗りこんでもよかったです◎

軽めのテクスチャー 冬場の乾燥時期には物足りないか?!

上にも書いたように、オイルなのにベタつきが少なくサラッと使うことができるmeltのヘアオイルですが、時期によっては物足りなさを感じる人もいるかもしれません。

実際に私は毛先に重点的に使用して、手に残ったオイルは手に塗りこんだり髪の毛の表面に全体的に塗ったりして使用しています。

今までの重めのオイルだと、髪の毛全体に使ってしまうと油っぽくギトギトして見えてしまったりすることもありましたが、meltだと朝起きてもしっとりとしている感じで全頭に使えそうな感じでした。

夏場でもこのくらいの使用感なので、

  • 髪の毛の傷みが気になっている人
  • 乾燥やパサつきで悩んでいる人
  • 冬場の乾燥、髪の広がりが気になる人

にとっては、オイルとしては少し物足りないかもしれません。

モイスト・スムースともにオイルは軽めの仕上がりが好きな人に向いているのかもしれません。

おすすめの使い方

やはりおすすめの使い方は、meltのコンディショニングウォーターと併用して使うということ!

タオルドライをしたあとに、髪の毛全体にコンディショニングウォーターをつけてドライヤーで乾かします。

髪の毛が半分ほど乾いてきたら、毛先を中心にヘアオイルをつけて更に乾かします。

コンディショニングウォーターを使うことで、速乾性が高まるのでドライヤーの時間が短くなるというのは前回の記事でも紹介したのですが、そこにヘアオイルを使用することで髪の毛を乾かしたあとでも毛先までさらさらツヤツヤになります。

さらに寝るときに、ヘアキャップをして寝ると朝起きたときにも髪のまとまり・しっとり感が持続しています・・・!

まとめ

花王の「melt」ヘアオイルは、先行発売直後から注目を集めている最新のヘアケアアイテムです。

9月13日から、いよいよ全国販売が始まりますが人気が出ること間違いなしです。

軽やかなのにしっとりまとまる仕上がりで、髪の毛に使ったあとはそのまま肌にも使えるというのは新感覚。

meltは香りがとても良いのも特徴です。

香水は苦手・・・という人はもちろん、仕事で香水をつけられないという人にもおすすめです。

香水のように香りが強く持続するわけではありませんが、ふとしたときに香る程度でとてもおすすめです。

コンディショニングウォーターとの相性も抜群なので、meltシリーズの香りが好き!という人はおすすめです。

また、ヘアオイルで保湿しつつも軽めの仕上がりにしたい・・・という人は、試す価値ありだと思います◎

新感覚の髪用化粧水 コンディショニングウォーターについて詳細を知りたい方は、こちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました