スタイリッシュ

購入品レビュー

コンディショナーが出にくい悩みに!『詰め替えそのまま硬め専用ポンプ』を実際に使ってみたレビュー

以前書いた記事の中で、硬めコンディショナー専用の詰め替えそのままについて触れましたが、ようやく我が家も買ってみたのでレビュー記事を書いていこうと思います。硬めのコンディショナーを使っていると、今までの【詰め替えそのまま】のポンプでは、最後ま...
購入品レビュー

Xiaomi Smart Band 10 レビュー|シリーズ初のセラミック製!Smart Band 9との違いを徹底比較

シャオミから人気のスマートバンドの最新モデルとして、2025年6月27日に「Xiaomi Smart Band 10」を発売しました。市場想定価格は2025年8月現在で、Standard Editionが6280円(税込)、Ceramic ...
購入品レビュー

tower新商品【洗面排水口ゴミ受けネットホルダー】はアイカ工業のスタイリッシュカウンターに設置できるのか?!

我が家は山崎実業が大好き!特にtowerシリーズが大好き!色味が最高だし、デザイン性もいいし、新商品が出るとついつい買ってしまいます…。そして先日、気になる新商品を発見!!それが洗面排水口ゴミ受けネットホルダー!(function(b,c,...
購入品レビュー

HUBATH洗面台ヘアキャッチャー 設置できなかった

InstagramなどのSNSで話題になっているHUBATHの洗面台キャッチャー。数か月待ちは当たり前・・・という感じで、待ちに待ってようやく手元に届いたのも束の間。大変なことに気づいてしまったのです。4か月待ちで洗面台ヘアキャッチャーが届...
購入品レビュー

【防犯対策に!】玄関の鍵閉めたっけ?そんな不安にさようなら Switchbotの開閉センサーが大活躍

外出時や就寝中に、ふと玄関周りの防犯が気になったということはありませんか?以前の記事で、もともと普通の電子錠タイプの玄関をSwitchbotの指ロボットを取り付けたことでスマートフォンで操作できるようにスマートキー化しました。(functi...
家具

子育て世帯におすすめ!セラミック製のテーブル メリットとデメリット

この記事では、我が家が採用したセラミック製のダイニングテーブルについて書いていきたいと思います。我が家が購入し、使用しているのはこんな感じのテーブル!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb...
外構・庭

地味だけど効果絶大!水道メーターの蓋を塗装して外観がすっきり 費用や方法は?

前回、玄関アプローチに使っているヘキサゴンタイルについての記事を書きましたが、その時に写真を撮りながら思ったのです…。外構計画中から思ってたけど、ここに目立つ蓋が来ちゃうの嫌だったんだよなぁ…どうにかしようと思い始めてから2年が過ぎ…流石に...
水回り

コンパクトな物干しワイヤー『Pid4M』メリット・デメリット 設置する高さは?

私が家づくりをした中で、これはやってよかった!と思うことがいくつかあるのですが、その中の一つがベランダを作らない代わりに乾太くん(衣類乾燥機)を導入するということ。・・・ベランダもあるし、乾太くんもあるよ!っていう人もたくさんいるとは思いま...
外構・庭

ヘキサゴンタイルで印象的な外構に!メリットやデメリットは?

家づくりやリフォームを検討中の方で、外構のデザインで悩んでいる人はいませんか?お洒落な外構にしたいけど、建物とのバランスが難しい…でも外構のデザインってどこも似たような感じだし…と悩んでいる人へ、おすすめしたいものがあります!それは、ヘキサ...
外構・庭

自作でタープをスタイリッシュに設置してみた

前回、日除けや目隠しにも。タープでおうち時間を快適に!ということで、庭にタープをつけて良かったということを書きましたので、実際我が家はどのように設置しているのか紹介します!前回も書きましたが、我が家では外壁にビス留め金具を使用して固定してい...
タイトルとURLをコピーしました