今日は、話題になっている3coinsで買えるワイヤレスコントローラーについて。
我が家でもSwitchで色々なゲームを楽しんでいます。

家族や友だちと遊べるものが多くて、楽しいんだよね!
ただ、手が小さなお子さん、女性はコントローラーが少し扱いにくかったり、複数人で遊ぶ時などはジョイコンで遊んだりもするのですが

普通のコントローラーだと大きくて操作しづらい!

Joy-Conだと小さすぎるんだよな
などと感じるときはありませんか?
そんな人におすすめなのが、今回3coinsから発売された
MINI WIRELESS CONTROLLER(ミニ ワイヤレスコントローラー)
です!!

今日はそんなスリコのワイヤレスコントローラーの使い心地についてレビューしていきたいと思います。
結論:子どもの手にちょうどいい大きさで、コスパ良し
まずは結論から。
スリコのワイヤレスコントローラーのいいところは、安くて可愛くて試しやすいという点。
子どもの手に馴染む小さめのサイズ感で、Joy-Conよりも操作しやすい!
価格は3300円と決して激安とは言えないが、機能面も申し分ないのでコスパは良い。
カラーバリエーションも可愛くてインテリアとしても馴染むが、値段なりのクオリティであることは否めないです。
では、ここから詳細を書いていきます。
スリコのワイヤレスコントローラーの良い点
このコントローラーの良かった点について。
サイズ感が小さめで、小さな子どもにも操作しやすい
まずは、一番のポイントと言ってもいい、この小さめのサイズ感。
一体どのくらいのサイズ感か、一般的な大きさのコントローラーと比較してみましょう。

左が一般的なサイズ感のコントローラー、右がスリコのワイヤレスコントローラーです。
サイズ感が全然違いますね。


サイズ感は、横:約13㎝×縦:約8㎝
小学生くらいの子どもであれば、持ちやすく操作しやすいサイズ感です。
もちろん、大人でも十分扱える大きさなので、Joy-Conだと小さくて操作しづらいし、普通のコントローラーだと大きすぎて・・・という人にもぴったりです。
軽量で持ち歩きやすいので、スマホ用などにも
小さい分、重さも138gと軽いです。
コンパクトで軽いので気軽に持ち歩けそうです。
ワイヤレスなので、Bluetoothで接続すればスマホ用などにも使用可能です。
カラーバリエーションが可愛い
そして、カラー展開が可愛いというのも良いポイントです。
今回発売されたミニワイヤレスコントローラーのカラーバリエーションは4色。
- ブルー
- アイボリー
- ピンク
- グリーン
になります。
どの色もミルキーカラーといった感じの色味で、派手すぎずどの色でもインテリアに馴染みそうな優しいカラーでした。
必要な機能がきちんと搭載されている
そして、大切なのが機能面でもしっかりとしているという点。
3,300円で決して激安価格とは言えませんが、それでもワイヤレスコントローラーでここまでの安い価格なので、機能面が少し心配ではありましたが、色々な機能がきちんと搭載されています!
- ジャイロ機能、ターボ連射機能付き
- 無線、有線どちらにも対応
- 振動機能あり
- コントローラーに割り当てられた番号が分かる、プレイヤーランプ付き
任天堂のライセンス商品ではないものの、必要な機能はしっかりと搭載されているので十分楽しむことができます。
保証も6か月あり、安心
また、保証もきちんとあります。
購入時のレシートに記載された日から、6か月間の保証があります。
保証には規定があり、保証書とレシートを保管している必要がありますが、それでも6か月も保証があるなんて流石スリーコインズ。
もちろん、全ての状況において保証されるわけではなく、保証対象外になる場合もあるので詳しくは保証書の内容を確認してください。
実際に使ってみた正直な感想は・・・
では、上記の良い点を踏まえつつ、実際に使ってみてどうだったかというと
Joy-Conよりは扱いやすいが男性には小さいと感じる
ミニというサイズ感が売りのこちらのコントローラー。
やはり男性の手には少し小さく、操作しづらいと思います。
Joy-Conだと操作しづらいので、それよりはいいかな・・・という感じですが、やはり大人が操作するのであればプロコンの方が握りやすいと思います。
振動が荒くて、不快に感じる
ジャイロ機能やターボ連射機能などが搭載されていることは良いのですが、振動がどうしても値段なりのクオリティだと感じました。
Switchで遊んでいると、バイブが振動するような場面が多くあると思うのですが、このワイヤレスコントローラーはバイブの細かな設定がないからなのか、振動が荒めで繊細さに欠けていました。
そこまで振動する場面が多くないゲームだったらいいのですが、そうでない場合は

振動機能は切っておこうかな・・・
と思うレベル。
設定がオフにできるとは言え、もう少し控えめな感じだったら良かったのにな~と思いました。
アイボリーは外箱の色味と少し違う
そして、購入するときに少し心配だったのが色味について。
今回3coinsの店頭で購入したのですが、実物が置いてあったので実物を見てアイボリーに決めました。
ただ、店頭に並んでいた箱を見てみると分かるのですが、箱に書いてある色味と実物が少し違う。

箱に書いてあるアイボリーのコントローラーは、ボタンがピンク色に見える・・・。
ピンク色でもそれはそれで可愛いのですが、店頭に置いてあった見本はベージュのような色味だったので出来ればそっちがいいな・・・と少しドキドキして購入したのですが、

実物もきちんとベージュ?アイボリー?でした!(良かった!)
アイボリー以外の色味については、外箱と同じだったので心配なさそうですが、アイボリーだけはなぜか少し違って見えたので、アイボリーって実物どんな色なの?!と心配な方の参考になれば嬉しいです。
スリコ以外のミニサイズのコントローラー
スリコのワイヤレスコントローラーも十分安い価格帯だとは思いますが、近くに店舗がない人のためにミニサイズのコントローラーを色々と探してみました。
CYBER ジャイロコントローラーミニ
こちらはお得な二個セット。
幼児にも扱いやすいサイズ感です。
ただし、ライセンス商品ではなくアナログスティックが壊れやすいなどの口コミもあります。
子どもに持たせる用としては活躍しそうです。
FONLAM Switch対応コントローラー ミニ
こちらもライセンス商品ではありませんが、ショップによってはスリコのものよりも安価で購入することができます。
カラー展開も4色あるので、色を分けても使用することができます。
ただスリコや上のCYBERのものよりは少しサイズ感が大きくなるので、幼児向けというよりは小学生以上の子ども向けになりそうです。
操作性は悪くなさそうですが、ジャイロ機能などの精度には欠けるようです。
任天堂ライセンス商品 ホリパッドミニ
やっぱり使うなら任天堂のライセンス商品がいいな・・・という人にはこちら。
このコントローラーは、ライセンス商品でありながら比較的安価で購入することができます。
ただし、ワイヤレスではなくSwitchドックに接続して使わなければならないのでケーブルの長さなどで使用できる範囲が限定されてしまうのがデメリットになります。
ただし、キャラクターデザインのものなど、デザイン性が高いので小さなお子さんは喜びそうです。
まとめ
今回は、スリコで購入することができるSwitch対応のコントローラー【MINI WIRELESS CONTROLLER】についてまとめてみました。
3,300円と比較的安価で購入できるということもあり、見た目は値段なりではありますが可愛らしいカラーバリエーションでいいと思いました。
機能については、ジャイロ機能やターボ連射機能などもあり申し分はなさそうですが、純正のプロコンなどと比較してしまうとやはり値段なりではあるかな、というのが正直な感想です。
特に感じたのは、振動機能の荒さです。
ゲームによっては振動する場面も多いと思うので、そういうゲームをプレイするときには振動切っておいた方が気持ちよくプレイできるかもしれません。
プロコンなどは高くて手が出しにくいな・・・という人や、サブ用としてや複数人プレイ用に買いたいという人、子ども用にコスパ重視で購入したい!という人にはとてもおすすめの商品だと思いました。
子どもと一緒に遊んでいるときに、Joy-Conだと遊びづらいな・・・と感じていた我が家だったので、今回のコントローラーは子ども用にして、たくさん遊んでいきたいと思いました!
コメント