カルディには個性的でクセになる麺類が豊富にそろっています。
今回はその中でも特に気になっていた「麻辣湯春雨」「タンミョン」「油そば」の3種類を実際に購入&実食してみました!
たくさんのラインナップがあるカルディで、何を買おうか迷っている人必見です。
カルディ公式の麺類ランキング(2025年7月10日時点)
まずは、カルディで今売れている麺類のランキングを紹介します!
- サンサス きねうち十割そば
- サンサス きねうち冷麺
- 瀬戸内レモン塩ラーメン(袋)
- 日向夏香る 博多風ごぼう天うどん
- 瀬戸内レモン塩ラーメン(カップ)
- 農心 辛ラーメン トゥーンバ(袋)
- タンミョン(麻辣味)
- スタミナにんにく油そば
- 北海道から 北海道でつくったラーメン シークワーサー塩
- レモンキムチラーメン
夏はさっぱり系&辛い系が人気
今回購入してみたタンミョン(麻辣味)は麺類ランキング7位、スタミナにんにく油そばは8位という結果に。
夏ということもあり、ランキングの傾向を見てみるとレモンのようなさっぱりとした風味のものや、辛さのあるものが大半を占めていますね。
麻辣湯春雨は残念ながらトップ10には入っていませんでしたが、14位にランクインしていました。
実は発売したばかりの新商品なのですが、新商品ながらも14位とは大健闘なのではないでしょうか。
今後さらに知名度が増せば、もっと上位にランクインすると思われます。
カルディ公式の人気ランキングは、前日の売り上げをもとに算出されるので毎日ランキングが変動します。

今日のランキングはどんな感じかな~
とこまめにチェックしても面白いです。
タンミョン・麻辣湯春雨はカルディオリジナル商品なので、楽天市場・Yahoo!ショッピングでは取り扱いがなさそうでした。
Amazonでは取り扱いがありましたので、実際に食べてみたい方はAmazonからどうぞ!
カルディの話題麺3種を実食レビュー!
では、今回購入してみた3種類について詳しく書いていきたいと思います。
麻辣湯春雨│本格的な香りと辛さ 手軽ではあるが、サイドメニュー的な感じ
まずは新商品の麻辣湯春雨。

店頭価格は、5食入りで442円。
パッケージでは結構ボリュームがありそうな感じではありましたが、実際に開封してみると・・・

普通のスープ春雨と何ら変わらない内容物、量でした。
作り方も、器に粉末スープと春雨を入れて、お湯を注いで3分待つだけ。

量は少ないので、1食にはならなそうでしたが香りが本格的。
花椒やシナモンが入っているそうなのですが、異国のような薬膳のスパイシーな香り。
先日行った麻辣湯専門店のことを思い出します・・・。
一応具も気持ち程度に入っていますが、食べ応えはほとんどなし。
おにぎりなどの主食と一緒に食べる程度でちょうどいい量だと思います。
タンミョン│ひと手間はかかるが、もちもち食感で満足感もあり
普段韓国料理に親しみのない私のような人の場合、タンミョンと聞いてもパッとどんな食べ物なのか思い浮かびませんが、タンミョンとは韓国風の平麺春雨です。

最近、麻辣湯のお店でも板春雨を食べて美味しいと思ったばかりなので、早速お昼ご飯にでも食べてみようかな~と思ったのです、が!


タンミョン、水で戻す時間相当かかるじゃん!!!
水で戻さなくても調理はできるようですが、なんと茹で時間30~35分!
ならば食べる前に水に30分浸して、茹で時間を6~8分に短縮した方が火を使う時間も短く済んでよさそうです。。。
ということで、水に60分浸していきます。

内容物はタンミョンとソースのみ。
タンミョンは、水に浸す前の状態はまるでプラスチックのような硬さ、厚み・・・!

60分水で戻したあと、たっぷりのお湯で茹でていきます。
麺全体が気泡でぷつぷつとして見えて、不思議な感じ。

しっかりと8分茹でると、透明でぷるっぷるな状態になりました!

付属のソースを絡めて、いただきます!

ソースにはひき肉は入っていますが、パッケージのようなニラやごまなどはなし。
そのままで食べてみると、辛麻婆豆腐のような中華風のコクのある美味しさでした。
パッケージに記載されている通りに茹でましたが、変に芯が残ってしまっていることもなく、もちもちつるつるでちょうどよい茹で加減でした。
一見すると、麺が少ないような感じもしますが実際に食べてみると弾力があるので、しっかりと噛んで食べるおかげか満足感もしっかり感じられました。
このままで食べても美味しかったのですが、お好みでニラやネギなどを追加すると香りや風味も増してさらに美味しく食べられると思います。
一食分としても、野菜やお肉などで量増しして夕飯の一品としても使えそうです。
油そば│季節限定商品だが定番化を望む声も レンジで簡単なのに美味しい!
最後は季節限定商品のスタミナにんにく油そば。

季節限定商品ではありますが、カルディの麺類ランキングでも常にトップ10入りをしているような人気ぶり。
レンジで簡単というのもとても魅力的!

内容物はシンプルで、生麺とタレ。
これはトッピングがあった方が絶対に美味しいでしょう!
ということで、卵黄・ネギ・チャーシューをトッピングしてみました。

レンジで2分温めて、たれを絡めるだけでかんたん!
ちょっと麺が固い印象もありましたが、にんにくがガツンと香って美味しかったです。
ただ、最初から卵黄を乗せてしまったせいで、結構マイルドになってしまったので次回は後乗せにしようと思います。
この他のトッピングとしては、海苔やマヨネーズもやしなどは絶対に合うと思います。
正直、今回購入した3種類の中だったら油そばをリピートしたいです!
味はもちろん、レンジだけで出来る手軽さがとてもいいと思いました。
こちらもカルディのオリジナル商品になるので、取り扱いはAmazonのみ。
まとめ
カルディで買える人気の麺類3種「麻辣湯春雨」「タンミョン」「油そば」を実際に食べ比べてみましたが、それぞれに異なる魅力があり、好みに合わせて楽しめました。
辛さとスパイス感を求めるなら麻辣湯春雨、もちもち食感と満足感重視ならタンミョン、がっつり濃い味を楽しみたいなら油そばがおすすめです。
タンミョンと油そばは、追加でトッピングをすることでボリューム感も美味しさも増すことができます。
カルディには暑い夏でもさっぱり食べられる麺類や、汗をかきそうな辛い麺類など魅力的なものがたくさんありました。
以前紹介したパンに塗るだけシリーズも、とっても手軽でよかったのでぜひそちらもチェックしてください。
自分好みの麺をカルディで見つけてみては?
コメント