リビング

家づくり

ペンダントライトのコード 自分たちで塗装してみたら

前回、リビングの照明に調光調色を採用した話を書きました。今回は、それに関連してペンダントライトの塗装についてまとめていきます。最初に、我が家のリビングに採用したPanasonicのペンダントライトを紹介します!(function(b,c,f...
家づくり

リビングに調光調色の照明を採用 メリットとデメリットは?

家づくりをするときに、どうしても叶えたいこと・採用したいものってありますよね。我が家でも、どうしても実現したかったものがあります。それは、リビングの照明器具を調光調色に対応したものにするということ。そこで採用したのが、Panasonicのシ...
家づくり

ドアの代わりにロールスクリーン 失敗しないためのポイント

我が家は、ドアをつける代わりにロールスクリーンを採用した個所が2か所あります。それはウォークインクローゼットの出入り口リビングと洗面所の仕切りです。ロールスクリーンとはまず、ロールスクリーンって何?という話から。ロールスクリーンもロールカー...
内装

注文住宅でやって良かったこと 黒の巾木がおしゃれ

今回は、意外と皆さんが目を向けることの少ない【巾木】について書いていきたいと思います!巾木とは巾木とは、壁と床材の境目の部分に取り付ける部材のことです。マンション、アパート、一軒家を問わず基本的にはどんな家にも存在する部材ですが、最近ではス...
家具

子育て世帯におすすめ!セラミック製のテーブル メリットとデメリット

この記事では、我が家が採用したセラミック製のダイニングテーブルについて書いていきたいと思います。我が家が購入し、使用しているのはこんな感じのテーブル!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb...
内装

我が家で採用 自慢したい天井埋め込みスピーカー!

今回は、天井埋め込みのスピーカーについて書いていきたいと思います!我が家には、リビングの天井に埋め込み式のスピーカーを採用しています。家づくりの段階で、色々とこだわって絶対に採用したいことがいくつかあったのですが、埋め込み式スピーカーもその...
内装

バーチカルブラインドのメリット・デメリットは? 気になる使用感をまとめてみた

最近テレビなどで取り上げられる、おしゃれなお家に多いのが縦型のバーチカルブラインド。Instagramなどでもよく見かけますが、実際の使用感はどうなのでしょうか。使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてくだ...
購入品レビュー

排気口カバーは必要か? 人気モデルを徹底比較

今やキッチンの必需品と言ってもいい、排気口カバー。今回はその中でも人気の2つを購入したので、比較してみました。排気口カバーは必要かそもそも排気口カバーが必要か、ということについて。実際に使用してみて二年が経過しましたが、結論から言いましょう...
タイトルとURLをコピーしました